今日から『令和』が始まりました
改元初日ということで、和暦の日付が入ったものが欲しいと思いました。
そして一番に思いついたのが御朱印です。
数年前から神社にお参りした際には御朱印を頂くようになりましたが、今回初めて御朱印を頂くために神社に行きました。
行き先は初詣やどんと祭の時にも参拝している大崎八幡宮です。
目論見外れて
どんと祭の数日前に松納めに行く感覚で大崎八幡宮に向かったのですが、駐車場の入り口が既に渋滞していました。
警備員さんの手配はしていなかったようで、神職さんが装束のままで誘導をしていました。
お正月やどんと祭の時は近くの小学校の校庭を臨時駐車場として利用できるのですが、今日はそれもありませんでした。
何とか駐車場に入って駐めるところを探していると、車のまま裏参道を入っていくように指示されました。
初めて鳥居を車で通過しました。
表参道の脇を臨時の駐車場として使っていました。
とにかく行列
参拝の人の列は境内に収まらず、表参道まで延びていました。
これは鈴が通常仕様になっていたためでもあります。
お参りを済ませた後は御朱印です。
ご祈祷の待機所と同じ場所で拝受出来るのですが、こちらもすごい事になっていました。
30人以上並んでいたと思います。入り口からはみ出しそうなぐらいの列でした。
待ち行列の中で一緒になった人が「こんなに混んでいるとは思わなかった」と言っていましたが、完全同意です。
明治神宮の10時間待ちとは比べものにならないですが、軽い気持ちで行った身には長い行列でした。
ちなみに御朱印は書き置きでは無く、3人の方が書いていました。
境内に立てられていた札にも和暦の日付が入っており、人気の写真スポットになっていました。
国際センター駅へ
参拝の後は、新しい羽生くんのモニュメントを見るために地下鉄東西線の国際センター駅へ行きました。
さすがに設置されて数日経っていますから行列にはなっていませんでした。が、ひっきりなしに人が来ていました。
予定変更
さらにここから西公園に移動して、櫻岡大神宮にお参りし御朱印を頂いて、その隣の源吾茶屋でお昼を食べるつもりでした。
実際に近くに行ってみましたが、こちらもすぐには駐車場に入れない状態でした。
ということで、参拝せずに帰宅しました。私は根性無しです。