手帳– category –
-
手帳推し活用手帳を変更することになりそうです
【現在の状況】今年、推し活用手帳として使っているのは、ミドリのプロフェッショナルダイアリーPRD-3です。プロフェッショナルダイアリーの気に入っているところマンスリーブロックの次に見開きのメモページが用意されているマンスリーブロックにもメモ欄... -
手帳持ち歩き用手帳の変更
手帳会議の結果今年の持ち歩き用手帳はほぼ日weeksにしました。【ちょっとした不満】バッグに入れても机の上に出しても問題の無い大きさ、薄さなのですが……。ペンホルダーを装着したところ、各段に使い勝手が悪くなりました。使うペンホルダーが悪いとかペ... -
手帳『ジブン手帳DAYs mini』の使い方 2021.1版
2021年の母艦に選んだのは『ジブン手帳 DAYs mini』です。デイリーページが1月1日からの仕様ですので年が明けて本格的に使う用になりました。手帳のサイズがB6スリムで、小さいような感じがしていましたが、いざ使ってみると結構書けます。そんなDAYs ... -
手帳【ジブン手帳】DAYs miniが2冊入る手帳カバー
来年のメインの手帳はコクヨのジブン手帳 DAYs miniを使うことに決めました。2021年版から追加された1日1ページタイプの手帳ですが、ページの中央に時間軸がおいてあるという斬新なフォーマットがすごく使いやすそうで、その存在を知ったときからほぼ即... -
手帳第3回手帳会議 for 2021
2021年に使用する手帳を決めました。つまり手帳会議の終了です。今年は早かったです。『今年使用したものを継続するか』から始まって、『何を』『どんな風に』書きたいか等マインドマップを作ってみたりしました。一旦は結論を出しましたが、その後に... -
手帳手帳会議 番外編 ~あの手帳は何時出るの?
手帳を数多く見ていると、発売日がゴチャゴチャになったりします。少しは分かりやすくなるかと、タイムラインにしてみました。といっても全ての手帳を網羅するのは不可能ですので、私自身が気になって調べたものを挙げてみました。その他の条件は以下の通... -
手帳第2回手帳会議 for 2021
夏になり手帳戦線も本格化してきた気がします。私も手帳のことを考える時間が多くなってきました。【母艦を決めたはずが・・・】書いていること、書きたいことを『この手帳を使った場合はどうなる』と色々とシミュレーションしてみました。その結果、とあ... -
手帳第1回手帳会議 for 2021
今年も半分が終わり、来年の手帳を考える時期がやってきました。気が早いような気がしたのですが、去年も7月に手帳会議の記事を書いていました(笑)今年の使い方を基本に、継続するか変更するか色々考えています。【ちょっと変わったフォーマットの手帳... -
手帳4月始まりの手帳を追加しました
ログは『日の長さを感じる手帳』、予定とToDoは『SUNNY手帳』の2冊構成で管理していました。これ自体は上手く回っています。しかしひとつどうしてもゴチャゴチャになってしまう事が出てきました。それは通信講座関連です。これの進捗などを『日の長さを感... -
手帳『SUNNY手帳』の使い方 2020.3版
2020年に使用している手帳の1冊、『SUNNY手帳』をどのように使っているか書いてみました。あくまでも2020年3月現在の使い方です。【SUNNY手帳って?】いろは出版が出している手帳です。マンスリーとウィークリーの2種類ありますが、...
12