文房具– category –
-
文具女子博 学園祭 in 仙台 2023
文具女子博 学園祭 in 仙台 2023に行ってきました。 【文具女子博とは】 日本最大級の文具の祭典です。 『女子博』と銘打っていますが、男性も購入できるイベントです。 今まで仙台で開催されたことはありませんでした。最初は2020年の3月に予定されていま... -
いろもよう光彩モニターキャンペーンに当選しました
6月にシヤチハタさんがいろもよう光彩のモニターキャンペーンを実施しました。 https://twitter.com/ShachihataBS/status/1669540301961043969 いろもよう光彩は全10色。これが5つずつに分けられて、AB2セットが用意されていました。 私は2色持っています... -
ユニボールワン 和テイストカラーを購入しました
久し振りにユニボールワンの新色が発売されました。今年に入って初めてです。 今回の和テイストカラーは、6色。0.5と0.38の種で数量限定です。 3本セットも出ていますが、私はバラで購入しました。 箱入りを買っても出して他の色とまとめておいているし、... -
インクガチャを購入してみました
一度やってみたかったインクガチャ。ペンネ・ジュークさんが現在『セーラー100色インク工房』を対象に行っています。ペンネ・ジュークさんは静岡にある文房具屋さんです。現地でガチャを回せれば良いのですが、さすがに静岡は遠いです。ただ、オンラインシ... -
いろもようペンを購入しました
シヤチハタから発売されたいろもようペンを購入してみました。 スタンプ台と同じ色で、全29色に混色用ペンを加えた30種です。色々と悩んだのですが、思い切って30種大人買いしました。 軸は細めです。さらに緩やかな三角なので、テーブルで転がらないのが... -
連結数字スタンプといろもよう光彩を購入しました
シヤチハタさんが5月8日に発売した連結数字スタンプの万年カレンダーとナンバリング、そしていろもよう光彩を購入してみました。 万年カレンダーは日本語版にしてみました。1本浮き上がっているものは、ナンバリング別売の記号です。 いろもよう光彩は全部... -
ファインカラースタンパーの色を変えてみました
ファインカラースタンパーの大きな特徴は、浸透印でありながらインク色を変更できることです。 黒のままでもかわいいのですが、せっかくなので変更してみました。 インクは元々入っているブラックを含めて36色もあり、選ぶのが難しくて楽しかったです。全... -
Potitto6とファインカラースタンパーの裏抜けテスト
以前から興味のあった浸透印Potitto6とファインカラースタンパーを購入してみました。 Potitto6(ポチッと6)は、こどものかおさんが発売していてるボタン式の浸透印です。6つのスタンプが繋がっているユニークな形をしています。 ファインカラースタンパー... -
クラフト好き福袋を購入しました
毎年何らかの福袋を購入したくなります。ただ、なんだかんだで買わずに終わることもしばしばです。 しかし、今年はシヤチハタさんのクラフト好き福袋を購入してみました。 【購入までの紆余曲折】 『これは欲しいなぁ』と思っていた割には、発売日時を失念... -
いろづくり de わたしのいろ Part.2
11月29日にシヤチハタさんの朱肉『わたしのいろ』に新色『ちきゅう』が追加されました。同時に第一弾の5種の復刻もされました。 11月29日から12月28日受付の受注生産です。第一弾購入時に四苦八苦した身としてはありがたい事なのですが、発送は来年の3月か...