モバイルの話– category –
-
Google Mapでナビゲート
私の車には、カーナビがついていません。旅行などの不慣れな場所に行く際には、予めパソコンで経路を検索して、付近の地図をプリントアウトしてそれを見ながら運転していました。 基本的にこれで対応出来ているのですが、複雑な道順の場合にはカーナビが欲... -
LINEMOから日本通信にMNPしました
メインで使っているiPhoneは、LINEMOとpovoのデュアルSIMで運用しています。LINEMOの実質無料期間が終了したので、MNPしました。通話5分無料期間はまだ残っているのですが、私の使い方ですとMNPして従量制の通話料を払った方がトータル金額は安くなります... -
かえとくプログラムを勘違いしていました
先月iPhone14を購入し、メイン、サブをところてん方式に変更しました。その結果、サブとして使っていたiPhone12が余りました。auのかえとくプログラムで購入したこれを、返却するつもりでした。 10月は24回目の支払が完了し、スマホを返却すれば残価の支払... -
楽天モバイルをMNPしました
2022年9月28日は、一粒万倍日と大安が重なった縁起の良い日です。何を始めるにも適した日、ということで、をMNPしました。 【転出先と選んだ理由】 転出先は、LINEMOです。3GBのミニプランを選びました。 LINEMOにした理由は、 この小容量プランがあること... -
iPhone 14が届きました
予約していたiPhone 14が予定通り、発売日である9月16日に届きました。 選んだのは、iPhone14Pro、色はゴールドです。 派手すぎず綺麗な色です。もっとも手帳型のケースに入れるので、色はあまり関係ないですけど……。 背面と側面がクリアな手帳型ケースが... -
iPhone14を予約しました
【2022年9月8日 iPhone14の発売発表】 日本時間の深夜に行われたAppleの発表イベントは見ていないです。時間も時間でしたし、そもそも英語がわからないですから。 朝起きて、ネットに上がっているニュースを見てまず思ったのが…… 思ったより高くない です... -
デュアルSIMの構成を変更しました
【現状】 メインで使っているスマホをデュアルSIMにしています。 デュアルSIMの構成 モバイル通信 → 音声通話 → povo2.0SMS → povo2.0 基本的にWi-Fi環境下にあるので、月のデータ使用量はほぼ1GB未満です。旅行中などデータ使用量が増えそうな時は、モバ... -
デュアルSIM運用を始めました
使用しているスマホをデュアルSIMにしてみました。 【経緯】 現在私はスマホを2台持っています。2台ともiPhoneです。 メインで使っているキャリアはpovo2.0です。基本的にWi-Fi環境下で利用しているので毎月1GBも使いません。そのためトッピングもほぼしな... -
宅配スマホ買取サービスを利用してみました
【買取サービスを利用するに至ったわけ】 2021年秋にサブスマホとして、楽天モバイルを契約し、AQUOS sense4 liteを購入しました。 出来るだけ初期投資を押さえる目的で選んだ機種でした。メインで使っているiPhone 12 PROの前は、Androidを使っていたこと... -
auからpovo2.0に乗り換えました
携帯を持つようになって○年ずっとauでした。それを初めて変更を行い、povo2.0ユーザーとなりました。 povoもauですけどね 元々私の使い方だとauである必要性があまりなくなっているとは感じていました。が、懸念事項もありそのままにしていました。今回、...
1