ログは『日の長さを感じる手帳』、予定とToDoは『SUNNY手帳』の2冊構成で管理していました。
これ自体は上手く回っています。しかしひとつどうしてもゴチャゴチャになってしまう事が出てきました。
それは通信講座関連です。これの進捗などを『日の長さを感じる手帳』の年間スケジュールページに書いていました。
何をやっていたかというと『ペン字』です。
この講座は無事に修了しました。しかし関連する別の講座を始めた事と、競書を始めた事で管理する項目が多くなり年間スケジュールでは書き切れなくなってしまったのです。
そこで別の手帳で管理する事にしました。
選んだのは『ダイゴーアポイント』
メインのフォーマットがマンスリーブロック+ガントチャートになっている手帳です。
探した基準は、
- ガントチャートがある事
- マンスリーと同じページあれば尚良い
- 万年筆で裏抜けしない
でした。
これをクリアしたのがダイゴーアポイントでした。
探し始めた時期(3月末)から4月開始のバージョンがあった事も大きいです。
ダイゴーアポイントはこう使っています
ペン字絡みの記録に特化しています。
マンスリーブロック+ガントチャート
上部のマンスリーブロックには、
- 課題提出日や返却日
- 競書の締切日
等を記入しています。
下部のガントチャートには、講座や競書の部門毎に練習した日、清書した日などに印を付けていっています。
予定と進捗が同じページで見られるのは便利です。同じ欄に予定も進捗も書いていた時と違って一気に分かりやすくなりました。
年間スケジュール
日付は入っておらず、縦軸はプロジェクト、横軸は月というマトリックスになっています。
こちらには競書の結果を記入していきます。
メモページ
方眼のメモページがありますが、今のところ使っていません。
もうひとつの特徴
私が購入したのはB6版なのですが、正寸ではなくちょっと小さめです。
別の手帳に差し込んで使うことも想定してあえて小さめのサイズにしているそうです。
なので差し込んでみました。内容としてはログになるので、相手は『日の長さを感じる手帳』です。
いい感じに収まってくれました。
どちらの手帳も記入の際にお互いを邪魔したりしません。問題なく書けています。
おまけ
ペン字に関わるあれこれについては、別のブログを作ってしまいました。
優秀とは間違っても言えない私の亀の歩みの記録です。