文房具– category –
-
【エヌビー社】お得なシール詰め合わせセットを買いました
紙製品のメーカーであるエヌビー社がオンラインショップをオープンしました。そのオンラインショップを覗いてみてつい衝動買いをしてしまいました。 限定・お得・送料無料 心引かれるキーワードです この内、送料無料はオープン記念で2020年9月30日17時ま... -
からっぽペンでカラーペンを作りました
からっぽペンに手持ちの万年筆用インクを入れて、カラーペンを作ってみました。 からっぽペンとは 呉竹から発売されているカラーインクでペンが作れる空容器です。 ほそ芯とほそふで芯の2種類があります。それぞれ単品と5本セットが出ています。5本セッ... -
シヤチハタ朱肉『わたしのいろ』を購入しました
シヤチハタさんが販売した『わたしのいろ』という朱肉を購入しました。 わたしのいろって何? シヤチハタさんが行った“これからのしるし”をテーマに行ったコンペ『第12回シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション』においてグランプリを... -
オンライン文具女子博petit名古屋
一度は参加してみたいイベントのひとつが文具女子博です。 文具女子博とは? 日本最大の文具の祭典です。ちなみに『女子博』と銘打っていますが、男子禁制ではありません。 数日間にわたって開催され、沢山のメーカーが沢山のアイテムを出品します。このイ... -
連用日記を付けてみよう
そうだ、連用日記にしてみよう 去年の夏、ふと思い立って1行日記を始めました。 強引に書く事をひねり出した日もありますが、三日坊主になる事なく続いています。書くのに困る日がある一方、『もうちょっと書きたいな』と思う日も出てきました。だからと... -
第8回 手帳総選挙@仙台とインクを楽しむ日
第8回 手帳総選挙 正式名称は『第8回 手帳100冊!書き比べ総選挙!!@仙台』です。2019.11.9~10の2日間仙台ロフトの文具売り場で開催されていました。このイベントに行ってきました。 難しい手続きはなしです 売り場に近づくと係の方が... -
1行日記始めてみました
毎日1行だけ書く、それが1行日記です。立秋の日に書き始め、三日坊主にならずに無事に月を跨ぎましたので、1行日記についての記事を書こうと思いました😅 そもそも日記は嫌いです 小学生の頃、毎日日記を提出させる担任の先生に当たったことがあ... -
【杜の四季】ご当地インク in 仙台
万年筆のインク 最近入門用の安い万年筆も豊富に販売されています。100円台で買えるものがあったり、高級なイメージの万年筆のハードルがぐっと下がったと思います。安い万年筆でもカートリッジだけではなくコンバーターを使って好きな色のインクを入れ...