新着記事一覧
-
インクが裏写りしにくい浸透印
浸透印(所謂シヤチハタはんこ)は便利ですよね。気軽にポンポン押せます。その反面、手帳などでは裏写りや裏抜けしたりします。押した時は大丈夫でも時間が経つと抜けてきたりするので結構厄介で、使いづらい面もあります。 そんな不満を解消してくれる浸... -
iPhone 12 PRO に機種変更しました
スマートフォンをiPhone 12 PROに機種変更しました。これまではショップに行って手続きしていたのですが、今回初めてオンラインショップで手続きしてみました。 前振りがグダグダと長いので、手続きの経過だけ知りたいと言う方は『機種変更の流れ』までス... -
シャープのマスクが当選しました
シャープがマスクを販売し始めたときにちょっとした騒動になりました。初回は先着順にしたためにサバ落ちしました。もちろん一瞬で完売状態でした。2回目以降は抽選となったものの、その最初の倍率は100倍を超えました。 そして気付けばいつしか生産数... -
【ジブン手帳】DAYs miniが2冊入る手帳カバー
来年のメインの手帳はコクヨのジブン手帳 DAYs miniを使うことに決めました。 2021年版から追加された1日1ページタイプの手帳ですが、ページの中央に時間軸がおいてあるという斬新なフォーマットがすごく使いやすそうで、その存在を知ったときからほぼ即... -
【エヌビー社】お得なシール詰め合わせセットを買いました
紙製品のメーカーであるエヌビー社がオンラインショップをオープンしました。そのオンラインショップを覗いてみてつい衝動買いをしてしまいました。 限定・お得・送料無料 心引かれるキーワードです この内、送料無料はオープン記念で2020年9月30日17時ま... -
文具女子博petit仙台
今日から3日間の日程で文具女子博petit仙台が開催・・・されるはずでした。当初3月に開催するはずが新型コロナウィルスの影響で9月に延期されていました。今まで眺めるだけだったイベントにやっと行ける機会が来た、と楽しみにしていたのですが、結局中... -
からっぽペンでカラーペンを作りました
からっぽペンに手持ちの万年筆用インクを入れて、カラーペンを作ってみました。 からっぽペンとは 呉竹から発売されているカラーインクでペンが作れる空容器です。 ほそ芯とほそふで芯の2種類があります。それぞれ単品と5本セットが出ています。5本セッ... -
第3回手帳会議 for 2021
2021年に使用する手帳を決めました。つまり手帳会議の終了です。今年は早かったです。『今年使用したものを継続するか』から始まって、『何を』『どんな風に』書きたいか等マインドマップを作ってみたりしました。一旦は結論を出しましたが、その後に... -
シヤチハタ朱肉『わたしのいろ』を購入しました
シヤチハタさんが販売した『わたしのいろ』という朱肉を購入しました。 わたしのいろって何? シヤチハタさんが行った“これからのしるし”をテーマに行ったコンペ『第12回シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション』においてグランプリを... -
手帳会議 番外編 ~あの手帳は何時出るの?
手帳を数多く見ていると、発売日がゴチャゴチャになったりします。少しは分かりやすくなるかと、タイムラインにしてみました。といっても全ての手帳を網羅するのは不可能ですので、私自身が気になって調べたものを挙げてみました。その他の条件は以下の通...