新着記事一覧
-
週末パスでお出かけしてみました
土曜日に首都圏に行くことになり、新幹線のチケットを取るためにえきねっとをみて『週末パス』なるものがあることを知りました。 週末パスとは JR東日本が発売しているお得な切符で、連続する土日にフリーエリア内の普通列車が乗り降り自由になるという切... -
Actio手帳の裏抜けテスト
来年の母艦候補のActio手帳が届いたので、裏抜けテストをしてみました。 Actio手帳はいくつかタイプがあるのですが、私が購入したのは1月始まりのデジナーレです。 表 裏 使用したのは、万年筆3本、マイルドライナー、わたしのいろ、いろもよう、いろづく... -
プチ宇宙遊泳仙台
10月21日、22日に行われたプチ宇宙遊泳仙台に行ってきました。これはTono&Limsさんが主催するインクと文房具のお祭りです。今回は、ペンとインクと文房具の店 樂さんのオープン5周年記念とコラボして、樂さんのお店に近い会場で行われました。 今回の... -
杜の文具博
オフィスベンダーさんが主催した杜の文具博に行ってきました。10月7日から9日までの3日間開催されましたが、私は最終日の9日に行きました。 初日、2日目は入場制限が掛かったようですが、開場30分後ぐらいに到着で入場列は出来ていましたが制限は掛かって... -
第2回手帳会議 for 2024
9月に入って主要な手帳が一斉に発売されました。手帳の販売戦線が一気に活性化した感じです。 そして私の手帳会議も少し進みました。 母艦 1日1ページとウィークリーバーチカルのどちらにするか悩み、同じ内容を2種類の手帳に書いてみました。そうしたら、... -
第1回手帳会議 for 2024
今年も後半に入りました。そろそろ来年の手帳が出てきています。なので、来年使う手帳を考えてみました。 母艦をどうするか 今年はウィークリーをライフログに、デイリーを予定&ToDoと、2冊で使い始めました。しかし、やってみるとやはり2冊行ったり来た... -
文具女子博 学園祭 in 仙台 2023
文具女子博 学園祭 in 仙台 2023に行ってきました。 文具女子博とは 日本最大級の文具の祭典です。 『女子博』と銘打っていますが、男性も購入できるイベントです。 今まで仙台で開催されたことはありませんでした。最初は2020年の3月に予定されていました... -
いろもよう光彩モニターキャンペーンに当選しました
6月にシヤチハタさんがいろもよう光彩のモニターキャンペーンを実施しました。 https://twitter.com/ShachihataBS/status/1669540301961043969 いろもよう光彩は全10色。これが5つずつに分けられて、AB2セットが用意されていました。 私は2色持っています... -
フォトプリンターSELPHY CP1500を購入してみました
フォトプリンターはキヤノンのiNSPiC PV-123を持っています。 これはこれでお手軽に使えるものなのですが、ちょっとした不満もありました。充電式なので、使いたい時にすぐ使えないことがあるのです。 ものぐさな私が悪いのですけど 更にプリントした写真... -
ユニボールワン 和テイストカラーを購入しました
久し振りにユニボールワンの新色が発売されました。今年に入って初めてです。 今回の和テイストカラーは、6色。0.5と0.38の種で数量限定です。 3本セットも出ていますが、私はバラで購入しました。 箱入りを買っても出して他の色とまとめておいているし、...