インク沼– tag –
-
クラフト好き福袋を購入しました
毎年何らかの福袋を購入したくなります。ただ、なんだかんだで買わずに終わることもしばしばです。 しかし、今年はシヤチハタさんのクラフト好き福袋を購入してみました。 【購入までの紆余曲折】 『これは欲しいなぁ』と思っていた割には、発売日時を失念... -
Fonteのガラスペンを購入しました
プチプラ万年筆で有名なFonteさんから出ているガラスペンを購入してみました。 本体とキャップは別売りです。楽天市場ではセットにしたものが販売されています。 私はブルーを選んでみました。 ガラスペンは少し短めです。 ユニボールワンと同じぐらいの長... -
いろもよう わらべを購入しました
クラウドファンディングのMakuakeで『めくりめくる』というサンビーさんのクリアスタンプを購入しました。 https://www.makuake.com/project/sanby/ 日めくりカレンダーのクリアスタンプで、ゾウ、フクロウ、白熊の3種があるのですが、大好きなフクロウを... -
hocoroの新しいペン先を購入しました
セーラー万年筆さんから発売されている万年筆ペン先の付けペン『hocoro』に新しいペン先が追加されたので、購入しました。 【2種類のペン先】 今回発売されたのは、2.0mmと筆文字の2種類です。 それぞれペン先だけと軸付があります。ペン先だけより扱いや... -
万年筆ペン先の付けペン iro-utsushiを購入しました
【iro-ustushiって?】 パイロットさんから発売された万年筆のペン先をした付けペンです。 ペン先は細字(F)と中字(M)の2種類、それぞれに樹脂軸と木軸があります。木軸はブラックと木目があり、どちらもペン先が2種類、計4種類、樹脂軸はノンカラーが2種類... -
伊達の三色インクを購入しました
2022年最初のお買い物は、新しいご当地インクでした。 【新ご当地インク 杜のいろめぐり】 2022年1月2日にオフィスベンダーが新しいインクのシリーズを発売しました。それが『杜のいろめぐり』です。そしてその第1弾が『伊達の三色 ~第1集~』です。ちょ... -
万年筆ペン先の付けペン hocoroを購入しました
【hocoroって?】 セーラー万年筆さんから発売される万年筆のペン先をした付けペンです。 hocoroというちょっと変わったネーミングは、『つぼみがひらく』の『ほころぶ』が由来だそうです。 amazonの先行発売で購入しました。細字とカリグラフィーにも使え... -
いろづくりでオリジナルスタンプパッドを作りました
シヤチハタさんが出している日本の伝統色のスタンプパッド『いろもよう』シリーズからオリジナルスタンプパッドが作れる『いろづくり』が発売されました。 ニュースリリースを見た時から欲しいと思った品です。 【好みに合わせて】 スタンプパッドにインキ... -
哲磋工房インク『インドラの矢』を購入しました
欲しいなと思いつつも、先着販売で秒殺され、抽選販売でもご縁がないのが哲磋工房のガラスペンです。仙台には取り扱っているお店もイベントもなく、実物を見たことさえありませんが、いつかは手にしたいと思っています。 そんな哲磋工房はインクも人気です... -
からっぽペンカートリッジをプレピィに装着
メーカーから推奨されないことをやっています。同じ事をやる場合には、くれぐれも自己責任でお願いします。 文具のとびらさんでからっぽペンカートリッジは、他社製万年筆で使えるのかと検証動画を上げていました。 【からっぽペンカートリッジが使える万...
12