手帳沼– tag –
- 
	
		  第2回手帳会議 for 20269月になって大手の手帳が発売されました。ですが、まだ母艦をどうするか迷っています。 そんな中、つい衝動買いしてしまったものがあります。 特定用途用 趣味記録用 メモページ多めのガントチャートがある手帳が良いな、と思っていろいろ検索していて、そ...
- 
	
		  第1回手帳会議 for 2026今年も手帳会議を始める季節となりました。 今年のラインナップは今のところ大きな不満なく回せているので、このままで良いかなとも思います。 が、別の手帳を使ってみたいという気持ちと、1週間まとめて管理したいという気持ちもあります。ちなみに過去記...
- 
	
		  第3回手帳会議 for 20252025年の手帳陣容が定まりました。 母艦 単冊版になったジブン手帳Days A5スリムにします。1日1ページなので週間のタスク分かりづらくはありますが、なんだかんだと欲しいフォーマットが揃っているのが良いです。 予定として左側にTODO、予定やライフログ...
- 
	
		  ジブン手帳 DAYs 2025が届きました来年の母艦にすることにしたジブン手帳DAYsが届きました。A5スリムのブルーです。 ジブン手帳のDAYsは2024年版までは半年ずつの分冊だったのですが、2025年版は単冊になりました。これが母艦に選んだ理由でもあります。 そして、ネットで注文していたDAYs...
- 
	
		  第2回手帳会議 for 2025前回からあまり日が経っていませんが、少し進展しました。 母艦 母艦をどうするか揺れ動いていたのですが、アッサリ確定しました。 ジブン手帳DAYsに戻ります。ジブン手帳DAYsは2025年から分冊ではなく単冊になることがアナウンスされました。 https://twi...
- 
	
		  第1回手帳会議 for 2025今年も半分が終わったので、そろそろ来年のことを考え始めました。 母艦 何をどの様に使うのかかなり揺れています。 24時間バーチカルを軸に考え始めたのですが、『そもそもライフログをとっていて後から見返すのか?』と思ってしまい……。振り返ってみたら...
- 
	
		  小さな日記帳『FUN DAY 100』『FUN DAY 100』はいろは出版さんから販売されている日付フリーの日記帳です。コンセプトは『楽しかったことを100集日記帳』です。 仕様 FUN DAY 100は縦140mm×横125mmのリングノートです。 A6正寸のほぼ日手帳day-freeと並べるとこんな感じ。 縦はちょっ...
- 
	
		  連用日記を付けてみよう Part.21行日記から始めた日記はなんだかんだと今のところ続いています。 2024年に入って、ふと思い立ってこの日記用の連用日記とは別に2冊の連用日記を購入しました。 購入したのは、NOLTYの5年日誌と高橋の5年日記です。 連用日記の使い道 どちらの連用日記も覚...
- 
	
		  第3回手帳会議 for 2024色々と迷走しましたが、ようやく2024年に使う手帳を決定することが出来ました。 これまでの記録 母艦 ジブン手帳Lite A5スリムにします。 前回ピックアップしたActio手帳。フォーマット的には私のニーズにぴったりなのですが、やはり万年筆で裏抜けしてし...
- 
	
		  Actio手帳の裏抜けテスト来年の母艦候補のActio手帳が届いたので、裏抜けテストをしてみました。 Actio手帳はいくつかタイプがあるのですが、私が購入したのは1月始まりのデジナーレです。 表 裏 使用したのは、万年筆3本、マイルドライナー、わたしのいろ、いろもよう、いろづく...




 
	 
	 
	 
	