手帳沼– tag –
-
第3回手帳会議 for 2024
色々と迷走しましたが、ようやく2024年に使う手帳を決定することが出来ました。 これまでの記録 【母艦】 ジブン手帳Lite A5スリムにします。 前回ピックアップしたActio手帳。フォーマット的には私のニーズにぴったりなのですが、やはり万年筆で裏抜けし... -
Actio手帳の裏抜けテスト
来年の母艦候補のActio手帳が届いたので、裏抜けテストをしてみました。 Actio手帳はいくつかタイプがあるのですが、私が購入したのは1月始まりのデジナーレです。 表 裏 使用したのは、万年筆3本、マイルドライナー、わたしのいろ、いろもよう、いろづく... -
第2回手帳会議 for 2024
9月に入って主要な手帳が一斉に発売されました。手帳の販売戦線が一気に活性化した感じです。 そして私の手帳会議も少し進みました。 【母艦】 1日1ページとウィークリーバーチカルのどちらにするか悩み、同じ内容を2種類の手帳に書いてみました。そうした... -
第1回手帳会議 for 2024
今年も後半に入りました。そろそろ来年の手帳が出てきています。なので、来年使う手帳を考えてみました。 【母艦をどうするか】 今年はウィークリーをライフログに、デイリーを予定&ToDoと、2冊で使い始めました。しかし、やってみるとやはり2冊行ったり... -
自分軸手帳を購入してみました
ネットで見かけてフォーマットに興味を持ったので自分軸手帳を購入してみました。 『自分軸を見つけて育て、自分らしい毎日を送るために』をコンセプトに作成された手帳です。 ワークがたくさん用意されています。これらを上手く利用できるには時間が掛か... -
Potitto6とファインカラースタンパーの裏抜けテスト
以前から興味のあった浸透印Potitto6とファインカラースタンパーを購入してみました。 Potitto6(ポチッと6)は、こどものかおさんが発売していてるボタン式の浸透印です。6つのスタンプが繋がっているユニークな形をしています。 ファインカラースタンパー... -
第4回手帳会議 for 2023
これまでの記録 来年に使う手帳を決めました。 【母艦】 ジブン手帳DAYsのA5スリムを継続します。今年はイエローにしました。 ただ、使い方は少し変えようと思います。予定とTodo、日々のメモとして利用します。 【ライフログ用】 クラウドファンディング... -
新トモエリバーの裏抜けテスト
ほぼ日手帳はトモエリバーを採用しています。そのトモエリバーは、巴川製紙所から三善製紙に製造・販売が譲渡されました。2023年用のほぼ日手帳は以前のトモエリバーですが、2024年からWeeks以外は新しいトモエリバーになります。 2023年用のほぼ日手帳の... -
第3回手帳会議 for 2023
【再びの迷い】 今回の悩みの元となった手帳は、まさかの『推し活手帳』です。 現在推し活用として、推しの公認手帳を使っています。マンスリーとウィークリーにページごとに違う推しの写真が掲載されている、写真集のような手帳です。その分、ウィークリ... -
第2回手帳会議 for 2023
【今年の使い方】 今年(2022年)に使うものとして、サイト更新用にブラウニー手帳、趣味記録用にEDiT週間ノートとロルバーン ダイアリーログチャートを選びました。 この3冊を使っているうちに、『書き方を工夫すると1冊にまとまるんじゃないか』と思い始め...