お千代– Author –
-
【ジブン手帳】DAYs miniが2冊入る手帳カバー
来年のメインの手帳はコクヨのジブン手帳 DAYs miniを使うことに決めました。 2021年版から追加された1日1ページタイプの手帳ですが、ページの中央に時間軸がおいてあるという斬新なフォーマットがすごく使いやすそうで、その存在を知ったときからほぼ即... -
【エヌビー社】お得なシール詰め合わせセットを買いました
紙製品のメーカーであるエヌビー社がオンラインショップをオープンしました。そのオンラインショップを覗いてみてつい衝動買いをしてしまいました。 限定・お得・送料無料 心引かれるキーワードです この内、送料無料はオープン記念で2020年9月30日17時ま... -
文具女子博petit仙台
今日から3日間の日程で文具女子博petit仙台が開催・・・されるはずでした。当初3月に開催するはずが新型コロナウィルスの影響で9月に延期されていました。今まで眺めるだけだったイベントにやっと行ける機会が来た、と楽しみにしていたのですが、結局中... -
からっぽペンでカラーペンを作りました
からっぽペンに手持ちの万年筆用インクを入れて、カラーペンを作ってみました。 からっぽペンとは 呉竹から発売されているカラーインクでペンが作れる空容器です。 ほそ芯とほそふで芯の2種類があります。それぞれ単品と5本セットが出ています。5本セッ... -
第3回手帳会議 for 2021
2021年に使用する手帳を決めました。つまり手帳会議の終了です。今年は早かったです。『今年使用したものを継続するか』から始まって、『何を』『どんな風に』書きたいか等マインドマップを作ってみたりしました。一旦は結論を出しましたが、その後に... -
シヤチハタ朱肉『わたしのいろ』を購入しました
シヤチハタさんが販売した『わたしのいろ』という朱肉を購入しました。 わたしのいろって何? シヤチハタさんが行った“これからのしるし”をテーマに行ったコンペ『第12回シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション』においてグランプリを... -
手帳会議 番外編 ~あの手帳は何時出るの?
手帳を数多く見ていると、発売日がゴチャゴチャになったりします。少しは分かりやすくなるかと、タイムラインにしてみました。といっても全ての手帳を網羅するのは不可能ですので、私自身が気になって調べたものを挙げてみました。その他の条件は以下の通... -
第2回手帳会議 for 2021
夏になり手帳戦線も本格化してきた気がします。私も手帳のことを考える時間が多くなってきました。 母艦を決めたはずが・・・ 書いていること、書きたいことを『この手帳を使った場合はどうなる』と色々とシミュレーションしてみました。その結果、とある... -
オンライン文具女子博petit名古屋
一度は参加してみたいイベントのひとつが文具女子博です。 文具女子博とは? 日本最大の文具の祭典です。ちなみに『女子博』と銘打っていますが、男子禁制ではありません。 数日間にわたって開催され、沢山のメーカーが沢山のアイテムを出品します。このイ... -
第1回手帳会議 for 2021
今年も半分が終わり、来年の手帳を考える時期がやってきました。気が早いような気がしたのですが、去年も7月に手帳会議の記事を書いていました(笑)今年の使い方を基本に、継続するか変更するか色々考えています。 ちょっと変わったフォーマットの手帳た...