インク沼– tag –
-
哲磋工房インク『インドラの矢』を購入しました
欲しいなと思いつつも、先着販売で秒殺され、抽選販売でもご縁がないのが哲磋工房のガラスペンです。仙台には取り扱っているお店もイベントもなく、実物を見たことさえありませんが、いつかは手にしたいと思っています。 そんな哲磋工房はインクも人気です... -
からっぽペンカートリッジをプレピィに装着
メーカーから推奨されないことをやっています。同じ事をやる場合には、くれぐれも自己責任でお願いします。 文具のとびらさんでからっぽペンカートリッジは、他社製万年筆で使えるのかと検証動画を上げていました。 からっぽペンカートリッジが使える万年... -
カートリッジ式のからっぽペン
カートリッジ式のからっぽペンが発売されましたので購入してみました。 からっぽペンとは 呉竹から発売されているカラーインクでペンが作れる空容器です。 当初、フェルト芯にインクを吸わせるタイプのものだけがありました。私もこれで何本かカラーペンを... -
第8回 手帳総選挙@仙台とインクを楽しむ日
第8回 手帳総選挙 正式名称は『第8回 手帳100冊!書き比べ総選挙!!@仙台』です。2019.11.9~10の2日間仙台ロフトの文具売り場で開催されていました。このイベントに行ってきました。 難しい手続きはなしです 売り場に近づくと係の方が... -
【杜の四季】ご当地インク in 仙台
万年筆のインク 最近入門用の安い万年筆も豊富に販売されています。100円台で買えるものがあったり、高級なイメージの万年筆のハードルがぐっと下がったと思います。安い万年筆でもカートリッジだけではなくコンバーターを使って好きな色のインクを入れ...